池井戸潤「銀行総務特命」花咲舞が黙ってない原作、企業小説の枠を超えたクライムノベル

作家
このサイトの記事内には広告が含まれています。

池井戸さんの作品の中でも、初期のものになるためか銀行を舞台にしていても少し趣向が違った事件が起こるなといった印象。

半沢直樹とかと比べるとミステリー的なのかな。この雰囲気は決して嫌いじゃない。

とはいえ、池井戸さんの代名詞でもある勧善懲悪的な部分は弱くって、結末をはっきり書かないのもこの作品の特徴でもある。

これはこれでおもしろい。うーん、池井戸さん振り幅あるなぁ。

あらすじ

帝都銀行で唯一、行内の不祥事処理を任された指宿修平。顧客名簿流出、現役行員のAV出演疑惑、幹部の裏金づくり…スキャンダルに事欠かない伏魔殿を指宿は奔走する。腐敗した組織が、ある罠を用意しているとも知らずに―「総務特命担当者」の運命はいかに!?意外な仕掛けに唸らされる傑作ミステリー。

スポンサーリンク

銀行内で収まらない数々の事件

今作は短編集で、「官能銀行」では行員のAV出演、「灰の数だけ」ではガチな誘拐事件だったりと、銀行を舞台装置に使われている一方で、銀行としての不祥事というよりも行員が起こした事件って感じ。要は舞台が銀行であるだけで、事件そのものにはそれほど銀行である必然性がないってこと。

例えば他の作品では迂回融資だったりとか談合だったり計画倒産だったり、銀行ならではってネタが多かったわけで、そういう意味ではこういうガチな犯罪とかスキャンダルってのは新鮮でもあった。

銀行ならではの事件は他の作品で楽しめばいいし、そう思えば池井戸さんの作品って実はなんでもありなんだなーって思う。

しっかしそう思えばそう思うほど、池井戸さんの描く銀行って魑魅魍魎蠢く魔窟だなぁ。いっそとっとと潰れちゃえって思うわ。少なくとも銀行にいいイメージを持つのは難しいな。

キャラクターの良さが光る

連作短編となると一遍づつまとめなければいけない分、キャラクターにかけられる文量ってのは限られてくる。キャラクターが弱くなりがちってこと。

でも、この作品ではわかりやすいキャラ付けがしてある分キャラクターが立ちやすく、かつ事件の印象にうまく乗せることでキャラクターの良さが際立って感じた。

そういう意味では、事件そのものは実はなんだってよくって、指宿と唐木が絡んで解決していくってだけでこの銀行総務特命は成り立つんだろうな。

せっかくこれ原作でドラマ化までなったんだし、この際不祥事とくっつけて新しい作品でもどうかしらね。指宿さんたちをここで使い潰すのはもったいない。

花咲舞が黙ってないは小説シリーズがどっかの文芸誌で載ってるらしいけど、指宿さんたちはたぶん出てきていないと思うし。うまいことつなげていってほしいなぁ。

それではここいらで。またー