スプラトゥーンがアップデートでウデマエXが追加されてはや数ヶ月。
S+に到達してからはウデマエを上げようって気は全然なかったんですけど、ウデマエXも追加されたことだしそろそろ目指そうかなと思うようになってきました。割れたときの仕様変更もあったしね。
S+になった頃はルールごとにブキを使い分けていまして、これはこれでたしかに勝ちやすくはなるんですよね。
ただ、正直そんなに器用なわけではないので、複数のブキを使い分けるよりも一つのブキを集中して使っていったほうがここからはウデマエを上げていけるのではないかと思うようになりました。
ということでここからはあえてブキ一本に絞っていこうと思います。持ちブキみたいなのも全然なかったのもちょっと寂しかったですしね。
てなわけでスプラトゥーンを始めたばっかの頃から愛用してきたバケットスロッシャーを使っていきます。嘘。バケットスロッシャーデコのほうですね。
バケデコは全ルール使っていけるブキだとも思うので、現在の環境やバケデコのギア構成・立ち回りなどについて考えていきたいと思います。
現環境におけるバケデコ
現在のスプラトゥーン2のガチマッチにおける環境としては、まずマニューバ系の使用者がかなり多いです。
スパヒュー、マニュコラ、クアッドホッパーにデュカス……。シュッシュッシュッとみんなスライドしまくってます。
このマニューバ系統、バケデコからすると正直めっちゃきついんですよね。バケデコのメインは前方向の射程は長いものの、横方向特に至近距離になればなるほど攻撃判定が狭くなって当てにくいんです。
ただ、至近距離の相手に対してはジャイロをうまく振ってインクをかけるなぎ払いというテクニックを使えばある程度は対処ができます。まぁあんまり上手くないんですけども。
なので特にきついのはデュカスですよね。有効射程がほぼ一緒でキル速度では勝負にならないうえにさらにスライド。ホントきつい。
今のマニューバ環境ではバケデコはなかなかしんどい部分もありますね。
一方でマニューバ系統にやや食われ気味ではあるものの、相変わらずそれなりに多くいるスシやZAP系統には基本的に有利です。詰められるとキル速度の差で不利になるので射程管理だけはしっかりですね。
ローラーやフデ、近接シューター系統には基本的に引き撃ちを意識して立ち回れば有利です。センプクからのキルにだけは注意。
また、スペシャルではジェットパックがめちゃくちゃ多いです。バケデコのメインはジェットパックには当てやすくはあるんですが、きっちり当てていかないと返り討ちにされかねないですね。
ジェットパックにはイカスフィアが有利に立ち回れるので、相手の発動に合わせてカウンターで潰しにいくのもいいです。ただ、ジェットパックの直撃をもらうとすぐに割れちゃうので避けつつ一気に詰めて落としたいですね。
マニューバ系以外で個人的に一番きついのはホッブラとクラブラですね。ホッブラは爆風込だと有効射程がほぼ変わらないですし、クラブラの場合はバケツ二回振るよりも爆風4回のほうが早いんじゃないかってくらい連射速度に差があります。
段差や障害物を使うのも得意。さらに爆風の逃げにくさまであるので、対面したら相討ちにできれば上出来ぐらいに考えています。
あとはちょっと前のアプデで弱体化食らったのもなかなか痛いんですよね。必要SPの増加とスプリンクラーの塗弱体化でキモのスフィアの回転率が下がりました。
それによってスペシャル関係のギアを以前よりも積む必要性が出てきたので、ギアの自由度も下がってしまいました。なかなかしんどい。
まとめると、弱体化されたこともあってバケデコは環境トップとはいい難いですがまだまだ十分戦えるスペックは持っているブキなんじゃないかなと思います。
バケデコのギア構成
バケデコのギア構成は、基本2パターンをルールと気分で使い分けています。
まずは基本型。サブがスプリンクラーな関係上、どうしてもイカスフィア中心の立ち回りをすることになるのでそこを強化した形ですね。
スフィアの回転を良くするための逆境とスペ減、耐久を上げるためのスペ強までは確定。残りの枠は自由枠ですがイカ速やメイン効率をいれるとかなり動きやすくなるので、最近はイカ速を積んでいますね。
逆境・スペ減の枠はスペ増にしてもいいですが、劣勢時にスペシャルは使っていきたいので逆境とスペ減の組み合わせにしています。スペ減の上方修正もありましたしね。
やっぱりなんだかんだスプリンクラーの弱体化は痛くって、スペシャルポイント系のギアパワーはそれなりに積んでいきたいです。
イカスフィア中心に立ち回っていくのであれば、こんな感じの構成がほぼベストじゃないかなと思います。
そしてもう一つの型。いわゆるカムバゾンステ。
主にヤグラやホコで使っていくギア構成ですね。ゾンビギアはほぼこれが鉄板ではあるんですが、やっぱりスフィアの回転を考えるとスペ減あたりは少し積みたいなとも思います。
相討ちでも自分のほうが先にやられていればゾンビは発動するので、弾速の関係上相討ちになりやすいバケデコの相性はいいですよね。
ゾンビステジャンでどんどん飛んでいくのは正直気持ちいいので、沼ジャン連発にならないように注意です。
各ルールにおけるバケデコの適正
ここからは各ルールごとの適性について考えていきます。
各ルール共通ではありますが、味方の編成によっては前衛をしないといけなくなるのでその場合はちょっとしんどいです。
その場合でも射程を活かして、突っ込みすぎないようにうまく距離をとって戦いたいですね。
バケデコのガチヤグラ適正
ヤグラへのバケデコの適性は高いように思われがちですが、意外とヤグラ上の敵へのエイムは難しいんですよね。上方向への攻撃は得意でもめっちゃヤグラの柱に吸われちゃうので。
なので意外とヤグラを止めるのは苦手。ヤグラを止めるときは仲間の動きを見ながら立ち回ってかないとですね。
立ち回りとしてはどっちかというと、ヤグラよりも前にガンガン出ていってヘイトを稼ぎつつ足止めをするのが主な仕事ですね。この立ち回りにはイカスフィアも相性いいですし。
高台の長射程に圧をかけたり、ヤグラに敵を近づけないようにしていく立ち回りができれば勝てるんじゃないかなと思っています。
バケデコのガチエリア適正
ガチエリアはバケデコはめちゃくちゃ相性がいいと思っています。
メインが塗りブキ全般に強いので、うまく圧をかけて相手の塗りブキに仕事させないことができると強いですね。
イカスフィアで強引に前線を押し上げられるのもホントに強くって、劣勢時の打開の起点にもなっていけます。
スプリンクラーはエリアの塗りサポートやイカスフィアの回転を良くするだけじゃなくって、優勢時の固めにも役立ちます。
とにかくエリア適正は高いので、強みを活かして一気に制圧していきたいですね。
バケデコのガチホコ適正
ガチホコ適性も決して低くないと思います。
ホコ割は強くないので、特に初動は敵味方両方の動きをよく見てホコの爆発でやられることはないようにしたいですね。
射程を活かしてうまくホコ周りを守りつつ、要所ではイカスフィアでの強引なこじ開けが強いです。道も作っていけるのでホントに便利。
ガチホコって結局のところ人数有利を作ってのゴリ押しが強いので、人数差をある程度ひっくり返せるイカスフィアはやっぱり強力ですよね。
ちなみに、メインのホコ割は弱いですがスプリンクラーでもホコ割はできるので、ホコを止めたタイミングでスプリンクラーを置いておくことで割り時間の短縮とインクを節約することができます。これ覚えておくと意外と実践的で便利です。
バケデコのガチアサリ適正
正直ガチアサリは立ち回りがよくわかっていないというか、めちゃくちゃ難しいですよねこのルール。
それでも塗りの重要性に関しては間違いなくって、スプリンクラーと合わせて広く塗っていけるバケデコはまず塗りの面で十分強いです。
攻めのタイミングでイカスフィアで相手の守りを強引に崩せるのもやっぱり強いですし、ガチアサリ適性もそれなりに高いんじゃないかなぁとは思っています。
広く塗ることを意識しつつ、溜めたスペシャルで攻めのタイミングで強引に押し込むのが主な立ち回りですかね。
ちなみに、イカスフィアを爆発させるとガチアサリを含めて持っているアサリはすべて飛んでいくんですが、相手に割られて爆発できなかったときはアサリは飛んでいかないのであえて割らせてアサリをいれるというのも一つの手ですね。
バケデコでウデマエXを目指せる手応えはある
とりあえず今はヤグラからウデマエを上げているところではあるのですが、どのルールでも十分ウデマエXを目指せる手応えは感じています。と言ってもヤグラ以外はまだまだですが……。
ある程度ルールも絞ってやっていったほうがうまく立ち回れている感もあるので、ひとつずつ上げていきたいなーとは思っています。
今月中にはとりあえずヤグラをウデマエXにしたいところではありますね。たぶん全ルールはきついので……。
そんな感じで、熱くなりすぎない程度にコツコツ上げていこうと思います。それではまたー。